ラズパイ– tag –
-
プログラミング
【Raspberry Pi】プログラムで温湿度センサー(BME280)を操作する方法
以前の記事でスイッチサイエンスさんが公開しているPythonライブラリを使って、ラズパイと接続した温湿度センサー(BME280)を動作させました。 でもこれは動作確認をしたに過ぎず、実用的な使い方ではありません。そのため、これから温湿度センサーを実用... -
プログラミング
【Raspberry Pi】温湿度センサー(BME280)を動かす方法
以前の記事でラズパイのGPIOを動かしましたが、ラズパイで出来ることはまだまだあります。 そこで今回は温湿度センサー(BME280)を使って、ラズパイで温湿度を計測してみましょう。(ついでに気圧も計測できるので合わせて計測します。) ちなみに下記順... -
プログラミング
【Raspberry Pi】プログラムでGPIOを操作する方法
以前、下記の記事にてGPIOを操作してLEDを点灯/消灯させました。 しかし、この時は「gpio」コマンドを使うことでLEDの制御を行いました。これだと人間がスイッチ操作しているのと変わりありませんよね。 ということで今回は、GPIOを操作するプログラムを作... -
プログラミング
Raspberry Piで遊ぶときに用意するもの一覧
Raspberry pi(ラズパイ)を使うと色々なことができて楽しいですよね。サーバー化しても良し、センサーなどを付けて監視しても良し、勉強用に置いておくも良し。とりあえず1台は持っておきたいものです。 しかし、そんなラズパイを遊び尽くしたいあれば、... -
プログラミング
【Raspberry pi】GPIOを操作する方法
ラズパイが動かせる状態になったら、とりあえず何でも良いから操作してみたいですよね。そんなときは「GPIO」というピンを動かしてみることをオススメします。 ここでは「GPIO」の簡単な操作方法を紹介するので、ぜひ一度動かしてみてください。動くところ... -
プログラミング
Raspberry piの導入手順をエンジニアが解説
プログラミングで遊び始めると手を出したくなるRaspberry pi(通称:ラズパイ)。手軽に遊べるボードで自分で好きなようにカスタマイズできて楽しいんですよね。 そんなラズパイを使える状態にするまでの手順をまとめました。なお、ここではパソコンからSS...
12